2021/7/22
|
|
英語資格は入試にどう活きる? |
|
就職時だけでなく、入試にも英語資格は活きます。高校入試では内申点に加算されます。都道府県や学校によって加点度合いは違いますが、比較的他の資格に比べて評価が高いです。英検3級以上であれば評価される場合が多いですが、進学校では準2級以上のみ評価する学校もあります。評価基準は公表されていない場合が多いですが、英検は取得しておいた方が良いです。 大学受験でも英語資格を優遇する学校は多いです。例えば早稲田大学、青山学院大学などは英検準1級以上取得で有利になる入試制度があります。東洋大学では英検2級以上で圧倒的に有利になるなど、各大学で英語資格優遇の入試制度が設けられています。各大学の入試要項で確認してみましょう。 ちなみに、TOEICや他の英語資格も設定されていますが、試験の性質上、中学生・高校生にとっては英検が一番学習しやすく、どの分野に力を入れるべきかわかりやすい結果表が送られてきますので、最もオススメできます。就職ではTOEICが最も歓迎される傾向があるようですね。資格試験は年間実施回数が限られていますので、積極的に受験しましょう。この取り組みをしていないがために後悔した受験生はたくさんいます。夏休みは良い機会ですよ!当塾でもしっかりサポーターします!今日もコロナに負けず、元気に過ごしましょう。スターダスト!!
|
|