2021/8/5
|
|
勉強しても英語の成績が上がらない中学生・高校生に多いケース |
|
勉強はしているのに英語のテストが取れない!というケースは非常に多いのですが、なぜだと思いますか? もちろん原因は色々ありますが、最もよくあるケースが、テスト勉強は教科書の本文を見て全て訳すことができ、ワークブックをしっかりやれば大丈夫!と思っている学習者がとても多いことです。一見正しいように思えるかもしれませんが、この学習では有効なテスト勉強をしているとは言えません。 なぜでしょうか?それは、この学習方法は、本文内容のだいたいの把握をしているだけで、書かれている英語の理解をすることにはならないからです。だいたいの内容理解に重点が置かれているため、語彙・文法・文構造理解の学習に欠けてしまいます。語彙・文法・文構造理解こそ応用力につながる学習です。また、音読練習をしない学習者も非常に多く、単語の発音をきちんと把握したり、初めての英文でも速読できる対応力を鍛える学習が欠けてしまっています。 つまり、英語ではなく内容理解に重点を置いた学習をしている場合が多いことに伸びない原因があります。教科書準拠のワークブックもほとんど内容に関する問いです。残念ながら、復習する意義の薄いものもあります。 さあ、これからは本文内容ではなく英語を勉強しましょう!当塾では、内容ではなく、英語をきちんと教え、点数アップと応用力向上を保証します!学習方法の改善もサポートします。結果を変えたい方は、ぜひお越しください!スターダスト!! |
|