2021/8/13
|
|
瞳の輝きは成功の印? |
|
これまで様々な方に英語を教えてきましたが、瞬時に目を引くことがあります。それは、瞳の輝き。多くの生徒さんがいる中で、特に瞳がキラキラしている場合は、印象に残ります。また、そのような方は、ほぼ間違いなく成功しています。皆さんも時々感じることがあるかもしれません。「あ、この方は良い瞳をしている!」とか「この人は良い人そうだ!」などと。 瞳は心を表すと言われますが、全くその通りだと思います。思い返してみますと、瞳がキラキラしている方には共通点は2つあります。1つは純粋であること。もう1つはスポーツをしていることです。希望通りの進路に進めることが多いですね。 1人例を挙げさせて頂くと、リオデジャネイロオリンピックと東京オリンピックで男子1,600mリレーの代表選手となり、今大会の東京オリンピックで日本タイ記録を樹立した佐藤拳太郎選手。彼が高校生の時に教える機会を頂いたのですが、いつも瞳がキラキラしていました。そして、卒業時に「リオに出ます!」と明言し、見事夢を実現させました。信じ続けて努力し続けたことが結果となったのでしょう。 3年ほど前に久しぶりに会い、オフシーズンに飲みに行きました。その姿は学生だった時そのまま。純粋で、いえ、あの頃より更に純粋になっていた印象です。瞳もキラキラしたまま。彼の性格そのものを表していたと思います。 どうやったらキレイな瞳になれるのかは難しい問題ですが、一瞬でも生徒さんの瞳が輝く瞬間があります。それは、心から「あ、わかった!」と思えた時です。その反応は教えている側にもすぐにわかります。このサインをもっともっと増やしていくため、日々精進しています。さあ、当塾で瞳をキラッとさせませんか?スターダスト!!
|
|