2021/9/18
|
|
息抜きも大事な学習です |
|
勉強を続けているとどうしてもやる気が低下したり集中力が途切れたりするときがありますよね?そんな時はどうしていますか? どんな成績優秀な方でも体験することですので、安心しましょう!どうしても勉強ムードにならないときは、好きなことを思いっきりすることです。外の空気にあたってもいいですし、大きな声で歌ってもいいです(他人の迷惑にはならないように)。集中力が持続できないときは休憩を増やして勉強を継続しましょう!時間が惜しいと思うかもしれませんが、集中力が欠けているときの1時間と集中しているときの20分では、後者の方が身に付きます。ちなみにスターダストはアップテンポなライブDVDを観たり、温泉に行ったり、スイーツを食べたりしています。 また、学習計画を立てるときに息抜きの時間を適宜入れるようにしましょう!人間の集中持続力は50分程と言われています。学校の授業は50分が多いですが、理にかなっているのです!ですから、90分授業の大学の授業や大学入試・英検・TOEICなどの試験は見えない試練を与えられることになるんですね! とにかく、気持ちのスイッチの切り替えは大切です。普段の学習で切り替える習慣をつけておかないと、試験当日で切り替えられるわけはありません。勇気を持って休む時は休み、集中力を高めたうえで勉強しましょう!当塾ではその訓練も行います!ぜひ学習姿勢も体得してください!スターダスト!!
|
|