2021/12/22

良い塾の見極め方

 今年も残りわずかとなりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか?コロナ禍が長期化している世の中ですが、考え方1つで逆にプラスになります。コロナ禍だからできることがあるからです!当塾もコロナ禍だからこそ「クオリア」が完成し、スタートの準備がしっかり整えられたと思います。コロナで大打撃を受けた塾業界も利益重視の特徴の薄い塾は経営に苦心されています。
 塾を運営している私がこのようなテーマでブログを書くのは不思議でしょうが、正々堂々と確かな指導力を提供しているからこそ書かせて頂きます。
 ズバリ、塾を選ぶに当たっての大切なポイントです。
 1.アルバイト講師ではなく、専任の講師に教わる割合が高い塾
    いくら高学歴のアルバイト講師さんでも、テストで高得点が取れるのとわか
   すく結果が出る教え方ができるかは別です。私も塾に通っていましたが、
   某有名大学の先生は決してわかりやすいわけではなく、逆に成績が伸び悩みま
   した。教える立場になってから教わったことが間違いであることも気付きまし
             た。しかも、大方の塾ではアルバイト講師さんの研修はほぼゼロなのが現状
   一生懸命に教えてくれるのは事実ですが、必ずしも良い結果に結びつくとは限
   りません。ちなみに、生徒さんが少ないときはアルバイト講師さんのシフト
   を減らしたり解雇する形で利益率を調整しております。アルバイト講師さんも
   ある意味可哀そうですよね。
    当塾は毎日研究・分析を日々行っているStar☆Dust健介が教えますので安心
   です!!
 2.勉強だけではなく、勉強法を教えてくれる塾
    一生懸命勉強しているのに伸びない生徒さんは、誤った学習法で勉強してい
   ます。学習量をこなせない生徒さんは時間の使い方が上手くいっていないケー
   が多いです。この修正を行うには長年の学習経験と多くの生徒さんの現状を
   知っている先生でなければ難しいです。
    当塾はその経験を持つStar☆Dust健介が教え、学習習慣の修正を行いながら
   学習を進めていきますので安心です!!
 3.テキスト代が高額でなく、担当講師が教材を作成する塾
    塾のテキストが高額な理由は、塾のブランド名とオリジナルの名目です。
   徒さん個人の状況と志望校の傾向にピッタリ合っているとは限りません。様々
   な塾のテキストを拝見してきましたが、値段に見合ったものは少ないです。む
   し市販教材の方が良質で低価格であることも多いです。また、どのような教
   材を使用しようと、生徒さんに100%合った教材はありません。講師が現状
   に合わせた教材やテストをプラスαで作成しなければなりません。それが出来
   る塾と出来ない塾では指導力の差は歴然です。
    当塾では膨大な教材冊数を研究しているStar☆Dust健介が教材マイスターと
   なって生徒さんの現状と目標に合った最適な教材を選び、その都度教材・テス
   トを作成しますので安心です!!
 4.教室数・生徒数・上場目標・売上No. 1より生徒さんを大切にする塾
    塾は生徒数・教室数をアピールするなら実績をアピールすべきです。生徒募
   集は上手くいっても入塾してからの変化が示されてないからです。また、実績
   をアピールしたとしても裏で結果が出ない生徒さんもたくさんいるのが現状。
   実際の受験者人数の分子・分母を示すべきですが、それを知ることはできませ
   ん。むしろ出せないのが現状でしょう。最初は生徒さんを大切にしていた塾も
   生徒数が増えることにより利益重視に方向転換し、教室数の急激な増加・業績
   No. 1が目標に変わることも珍しくはありません。その瞬間、講師は社員に変化
   します。個性を失い、売り上げを求められるようになります。良い塾は研究熱
   心で独自の教え方を持っている先生がいる塾や、独特なコンセプトの個人経営
   の塾に多いと思っております。
    当塾は生徒さんのサポート第一のため、生徒数が増えても事業拡大すること
   は考えておりませんし、逆に対応できる生徒さんに達したときは募集を一時停
   止し、卒業された生徒さんが出たら再募集する形態ですので安心です。生徒さ
   んの学力が向上し、Star☆Dust健介が生活していければ良いのです。何より
   塾にしかできない「理系発想的英語指導法」・「英語発想的国語指導法」など
   効率よく学力を向上させる指導法があります。知名度はまだございませんが、
   有名カリスマ講師の方とも勝負できると思っております。大手予備校の指導者
   向け研修を実際に40講座以上受講し、そう確信しております。将来的に認知
   度が高まり、1人でも多くの学習者を救えたら本望と思っております。
 生々しい現状も書かせて頂きましたが、どのようなスタイルであれ、塾は儲ける場ではなく、人助けの場であると考えております。そして学力は合格や資格取得だけではなく、生きる力になります。是非真剣にお考え頂き、当塾をご利用して頂ければ幸いです。残りの2021年も時間を大切に過ごしましょう!スターダスト!!