2022/1/8
|
|
今年は五黄土星 心掛けるべきこと |
|
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様にとって良い年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。と申しますか、意識次第ですね!お互い良い年にして参りましょう!! 今年は9年に1度めぐって参ります五黄土星の年です。節分の日から五黄の空気に変わります。気を付けなければならないのは、新規事には手を出さず、現状維持を貫いて今年を耐え、来年の四緑木星の年に備えることです!とにかく上手くいかないことがあっても我慢です。新しいことをやろうとすると、最初は良い感じがしても数か月後、または数年後にほころびが出て失敗してしまいます。 また、機械や車・電車など動くものが故障しやすくなります。購入もグッとこらえて来年の節分以降まで我慢しましょう!建築・引越しや転職も来年の節分以降にしましょう! このように、土星の年は土に返ってしまう作用があるのです。簡潔に言うと、土用の日の作用が1年続きます。日本の大工さん達も土用の期間に建築を始めないようにしていますね。このような意識を持っているのは日本人だけです。素晴らしいですね! ここまでの内容はネガティブなことが多いと思うかも知れませんが、ポジティブにとらえましょう!今年を現状維持で耐え忍ぶと、来年に花が咲きます!その花を咲かせるために今から計画を立てておきましょう!努力の種まきをしておきましょう!そう思えば今年も必ず良い年になりますね!勉強の種まきはぜひ当塾で!スターダスト!! |
|