2022/3/8

税金の仕組み

 皆様、おはようございます。バタバタしているうちに久しぶりのブログになってしまいました。現在は確定申告の作業がスケジュールの邪魔をしています。
 しかし、塾を創設して事業主となったことで、税金の見方が変わりました。給料をもらって天引きされているとそれほど意識は無かったのですが、退職後の税金・保険料の請求が送付され、確定申告を行って税金の額がわかると、公務員・会社員はいかに膨大な税金・保険料を払い続けているかがわかりました。それなのに税金は上がり無駄遣いされ、将来の補償も万全ではないのです。
 事業主は青色申告で税金が緩和されるので、収入が少なくなってもその分税金・保険料がそれ以上に安くなるので、うまく運営すれば逆に手取りが増えることもあります。営業が苦しくなっても様々な支援金等があるので、活用すると大きな運営資金となります。特に現在のコロナ禍では支援金も増えています。
 また、事業主同士のつながりが出来、協力体制ができたり、仲間が増えたりします。とても心強いですね!私もおかげさまで色々な方とのつながりができました。利益が安定しなくとも、創意工夫でほぼ皆さん何とかなっていますね!
 ドラゴン桜のドラマで「国は何も考えず高い税金を払い続けてくれる、バカな国民でいてほしい」との内容のセリフがありましたが、ある意味正しいと思います。政治家自身が困らない財源をキープしたいですからね。コロナ禍で給付する支援金は一時的でわずかなものです。減税を行えばそれ以上に家計が助かるのです!でも政治家達はその方向にはしないでしょう。自分達の財源が困らないように。
 ということで、以前よりは給料が下がりましたが、税金が安くなり、したいことができている幸せなStar☆Dust健介でした。これからも皆さんのために全力でサポートいたします!河野玄斗さんも言っておりますが「勉強は最高のコスパ」です!学ぶ力があればあるほど自分のしたい生き方に近付きます!当塾はその力もつきますよ!ぜひご利用ください。スターダスト!!