2022/8/16
|
|
勉強は時間数よりクオリティを上げよう!! |
|
皆さんこんにちわ。8月に入ってもまだまだ暑いですね。しかし、この夏休み期間は生徒間の学力差が最も広がる期間です。まずは体調管理。水分・塩分を十分に取りつつも冷たい物の取り過ぎに気を付け、三食しっかり食べましょう!!この期間は生活習慣を崩す生徒さんも多く、そこで勉強のクオリティに差が出ます!! 以前ブログにも書きましたが、勉強で大切なのは朝型スタイルで集中して行うこと。人間の集中力のピークは朝と夕方。これは科学的に証明されていますので、その人間の特性に合わせるのが賢明です。 集中力を高める要因として、学習環境や食品も大切です。まずは机の上や周囲には余計なものを置いたり貼ったりせず、シンプルさを保つこと。全粒粉(最近はパンやお菓子かどが増えてきました)の入った食品やコーヒーは集中力アップにつながります。 そして何より一番大事なのがダラダラしないこと。勉強は時間数ではありません!どれだけ吸収できたかが勉強の達成度となります。30分で出来ることを1時間やそれ以上でしていませんか?とにかく勉強するときは常に時間設定をし、タイマーやストップウォッチ等で時間をはかってやりましょう!誤差を修正しながら行えば、自分はこれくらいのことなら〇分でできる!というような目安がわかってきます。 当塾ではこのような勉強のクオリティ向上についてもしっかりサポート!本気の勉強とはどのようなものかも時間できます。勉強で悩んでいる方はぜひご相談ください!スターダスト!!
|
|