2023/5/9
|
|
大学も就職先も選ばれるから選ぶ時代へ |
|
皆さん、こんにちは。最近寒暖の差が激しいので、服装などには十分気を付けて体調管理をしてください。高校3年生は志望校を決めていく時期ですので、当塾の生徒さん達も勉強しながら情報集め、オープンキャンパス等動きが活発になってきました。 そこで、最近の大学事情を。少子化の影響により、既に大学全入時代になっております。人気のない大学は生徒募集に苦戦し、全入や定員割れが起きております。しかし、だからこそ目標を上げて行きたい大学に行こうという風潮が高まっているのか、志望校は入りやすい大学ではなく行きたい大学の流れになってきています。 ですから、いくら少子化になっても、いわゆる偏差値の低い大学があれば、偏差値の高い大学にとっては差別化ができ、権威を保てるわけですね。学生もそれをステータスとして人生に活かせていけるのです。芸能人でも高学歴が当たり前の時代になっていますね。それが好印象にもつながっていますね。 つい最近ですが、共通試験導入年度は安心感を求め志望校の目標を下げる傾向が顕著でした。全入の大学でも不合格者が出たり、G-MARCH以上の大学の志願者が減ったりもしました。しかし、それも1年だけでしたね。今では二極化し、人気の上位高を志望校にする生徒さんが増え、不人気校はまた全入・定員割れに逆戻りです。 この状況、受験生としては最良の状況だと言えるのではないでしょうか?行きたい大学に挑戦する状況が整っています。その上、入試方法も複雑化しておりますが、その多様な入試を活用することもできます。毎年言えることですが、目標を下げる生徒さんは失敗することが多く、不安でも攻め切る生徒さんの方が合格を勝ち取っています! 実は、就職も同じような状況です。人手不足が叫ばれる状況に突入しつつありますが、やはり人気企業は候補者が自然と集まるので選びたい放題。逆に不人気や知名度が低い企業は待遇を良くしたり就職試験の多様化を図ったりと人材集めにやっきになっています。受験者ほぼ全入という企業もあるのではないでしょうか。 やはりこの状況も就活に臨む学生さんにとって最良の状況だと思います。今後、この状況はますます進むでしょう。だからこそ、本当にやりたいことをやって生涯を送る。この意識で受験・就活とも行うべきだと思います。 自分のレベル・限界を決めるのは自分自身です。だからこそ悔いのないようにまずは勉強をしっかりやっていきましょう!そのためには当塾が最適だと自負しております。特に英語ができるほど進学も就職も優遇されます!3年生には本当に行きたい大学に行ってほしい。そのサポートを全力で行っているところです。 もうすぐ暑い夏がやってきますね。それ以上に熱い塾にしていきますよ!!受験は怖くない!楽しむものです!熱くなりたい人は、ぜひ当塾へ!スターダスト!!
|
|